歌遊泳: 洋モノが嫌いなのではありません
日本の歌謡曲ばかり並べていたら「洋モノが嫌いなの?」と質問が来ました。決してそうではありません! 歌謡の歌詞を探っていたので、必然的に(日本語しか解からないので)、そうなったまで・・・。 洋モノで、ちょい好きな歌・記憶に残る歌・何度も聴きたい歌・・・、戦後洋モノ曲を挙げてみます。 残念ながら YouTube に欲しいものが少ないのですが・・・。アメリカ過多で困ります。
『Blue Canary』 http://www.youtube.com/watch?v=REPqry3tBUE Dinah Shore 『Tennessee Waltz』 http://www.youtube.com/watch?v=INRljTpsKTM&feature=fvst Patti Page 『Sinnò me moro』 http://www.youtube.com/watch?v=qYG9kJB5HmY&feature=related Alida Chelli 『Love Me Tender』 http://www.youtube.com/watch?v=HZBUb0ElnNY Elvis Presley 『Moon River』 http://www.youtube.com/watch?v=flm4xcOyiCo&feature=related Andy Williams 『Hey Jude』 http://www.youtube.com/watch?v=GEKgYKpEJ3o&feature=fvst The Beatles 『Imagine』 http://www.youtube.com/watch?v=2xB4dbdNSXY John Lennon 『Raindrops Keep Fallin’on My Head』 http://www.youtube.com/watch?v=hUVpYENQJMg B.J.Thomas 『Take Me Home、Country Roads』 http://www.youtube.com/watch?v=C7C9nuLED3o Olivia Newton-John 『Sailing』 http://www.youtube.com/watch?v=Bpbuqh12oj4 Rod Stewart 『Casablanca』 http://www.youtube.com/watch?v=Zm-QR-3AdIY Bertie Higgins
『Hey Jude』 68年。ワルシャワ条約機構軍 チェコ侵攻。 映画『存在の耐えられない軽さ』(88年、米、監督:フィリップ・カウフマン)。 http://www.youtube.com/watch?v=KYcrJ7rtWAA 侵攻した機構軍(実質ソ連軍)戦車を包囲する非武装のプラハ市民。
この歌を唄い、侵攻前の「プラハの春」を象徴する歌に押し上げた立役者、 プラハの歌姫:マルタ・クビショバのドキュメントを、20世紀末(?)に観た。 そのお宝ビデオは、しっかり保管している。 映画にもこの歌が繰り返し流れていた。
ぼくには、侵攻軍戦車の重低音と 『Hey Jude』 はセットで記憶されている。