交遊通信録:K大校友連絡会御中
K大校友連絡会事務局御中 http://www1.kcn.ne.jp/~ritsu/dai3kaisiminnkouza.doc を受けて。
いつも、ご苦労様です。 参加したいテーマでしたが、あいにく仕事で品川宿から出られません。
会のご盛況と深い論議を願っています。各位によろしく。
さて、本当に、辺野古から世界が見える、「戦後」総体が見える・・・・ですね。
この問題の核心は「戦後」「日米安保体制」「占領」「憲法」だ、との貴論は正に慧眼。
いま民主党政権というより 「戦後」が岐路にあり、
戦後史総体がズシリと迫って来ます。
国会前で、辺野古新基地建設反対!普天間基地即時撤去!嘉手納統合策動粉砕! と大きく書かれた横断幕の下に座った「9条改憲阻止の会」の親爺さん(たぶん70歳過ぎ)が、次のように語っていた。
『「OCCUPIED OKINAWA」。
ヤマトが 明治政府が そして日米が、沖縄を占領し続けて来たのだ。
「戦後」というもの総体が、そのことを与件として成り立って来た。
沖縄はその丸ごとの見直しの開始を、求めている。 』
保守二大政党というものが、この親爺が言う与件を前提とする「合意」によって
成り立つとしたら、保守二大政党ということがすでにして『大連立』なのだと思う。
親爺さんと「大連立」は真反対に居る。 選挙民が選んだのは、保守二大政党でも大連立でもない!
【OCCUPIED】
沖縄では、牛乳やジュースの1リットル・パックは1000CCではなく、
946CCだそうです。54CCズルかましているのではありませんよと教えられた。
聞くと、946CCとは、ガロン=3785CC の≒4分の1。クウォーター・ガロン。
生活の深層部に居座る米軍政下のなごり、その一例だそうです。
ちなみに、「日本国憲法」が沖縄における最高法規となった日はいつ?
さて、現在沖縄にそもそも「日本国憲法」の効力が及んでいようか?
憲法より日米安保条約が優先されているから、
だからアメリカによる「占領」がなお続いている・・・という議論は一面その通りだ。 が、占領は誰が誰を何時から・・・
筑摩書房『OCCUPIED JAPAN』(半藤一利、保坂正康ら)を読了しました。
占領ということ、他者による統治、GHQ占領期を活写する対談集
ジョン・ダワー『敗北を抱きしめて』の時代、
OCCUPIEDの実感を当時の若者が語っていて
面白かったのですが、OCCUPIED状況を語りながら、
彼らにして、日本の「戦後」を保障してきた前提である沖縄への眼差し・言及が無い。